広告 株・資産運用

株式投資での今週の反省7/22~7/26

こんにちは、今週の株式市場は大きく下がりました。週後半の特に7/25の下げがきつかった。

ちょうど有給休暇をもらっていて会社が休みだったこともあり、狼狽して売ったりしていました。

今日は、反省も兼ねて今週取引した銘柄を振り返ろうと思います。

パニック売りみたいなことはしていませんが、売る予定のなかったものを売ったりしているので今後の自戒の意味も込めています。

今週売った銘柄

今週、実は売る予定はなかったのですが、24日に下がった時には買おうとすら思っていましたが、25日の下落幅と自分の保有銘柄の含み損の大きさを見ていると不安になってきて損切だぁと売ってしまった(笑)

証券口座に入れていた現金が少なかったこともあります。これについては、IPOやPOの申し込みで取引可能額が拘束かかっていたこともあり、少なく見えただけでしたが・・・

今回の教訓としては、含み損、市場の下落幅、証券口座の残高・・・これらが自分にとってのろうばい売りにつながりました。冷静に考えれば売らなくてよかったものもありました。今回、新NISAの成長投資枠で購入した銘柄も売却していました。

売却した銘柄についてはこんな感じになります。全部で6銘柄売っていました。

サスメド(4263)

サスメドを保有銘柄全部を売却していました。サスメドは含み損を出す形で売っていました。成り行き売りで売ったのでマイナス400円ほど損をしていますが、先週の頭に一部利確をしていてそれと合わせるとトータルでは損は出ていません。

サスメドを購入したのは、今年の1月だったかな。不眠症アプリの保険適用が見送られたとかなんかで急落したときに買いました。

ボラテリィティが大きく売りそびれたものを持っていました。保険適用にはならなかったけど、その後に科学研究費助成事業指定研究機関として承認されたのでこれはいずれは花開くのではと思って持っていました。

先週下げそうな雰囲気だったので、100株だけ残して利確していたのをこの日の下げで含み損が大きくなって辛くなるかなと思って急いで売りました。

オートサーバー(5589)

IPOで当選してずっと持っていた株です。含み損が大きく今年の4月か5月に上がり調子になった時に100株追加でナンピン買いしていました。

ここに関しては下がっていなかったのですが、元々ナンピン買いをしていた100株を損だしする意味で売却してしまいました。ここの売却に関しては、上がり調子でナンピン買いして100円分くらいは含み損解消に貢献してくれていました。

自分の中で含み損がこれ以上拡大するのを避けるために売った側面があるので、正直このまま上がっていったときに「あの時売らなければ・・・」ってなりそうだけどこれはこれでよかったのかもしれない。

3ヶ月チャートで見ると、25日移動平均線をサポート線として綺麗な上げトレンドを形成している。

あ、これ失敗したかも?まだまだこのままいきそうだよね?6月の高値を超えているからこのまま上げトレンド継続で行きそうな気がする。

損失としては、16,800円のマイナス!今もこれと同じくらいの含み損で100株持っていますが、この銘柄はIPO高値掴み銘柄として忘れたくないのでしばらくは持っていようと思います。上げトレンドってこともあるし

ナカノフドー建設(1827)

持ち高を減らすために損切で売りました。損失的には7,570円のマイナス。ここは正直売る必要はなかったかと思うけど、証券口座の残高に安心感欲しさに売りました。これに関しては同じようなことをしないように気をつけようと思っています。

ここは財務基盤が盤石でPERで見た時にも割安、過去のIRで株主還元を頑張りますかそれらしいIRが出たのでそれを期待して購入しました。その後、大きく上がったので一旦利食いのため利確していました。

その後、建設業界の銘柄ってほとんど保有していなかったので業種の分散にいいかと思い、購入したら株は下落して含み損の状態になりました。過去の利食いのための利確した利益を合わせると損はしていなかったのでそのままホールドしていました。

とりあえず、8/9に1Qの決算後に内容を見ながら買戻しするかどうか再度判断したいと思っています。

DM三井製糖ホールディングス(2109)

この銘柄は、配当目当てで購入したものです。配当利回りが4%とそこそこ高く、買ったのは今年の2月か3月でしたかね。

今は下げトレンドになってきて含み損になりそうだったのでとりあえず、反射的に売ってしまいました。

デットクロスからの下げトレンドで下がりそうだったのでこのまま決算跨ぎするのも怖いと感じたのもあります。

今必死に売った理由の後付けをしてしまっていますね(笑)優待品も3月にあるのかな?配当はもらいましたが優待はもらってないような・・・

前期は、経常利益の進捗率が97.8%と未達だったのですが、昨年から砂糖の市場が高騰しており、株価も上昇基調だったので長期で配当もらいながらでいいと思って購入していました。

日銀の決定会合や決算が直近で7/31に1Qを控えているのでそれを見てから買戻しを検討しようと思っています。

メルカリ(4385)

1900円台で購入して、含み益が出ていたのですが、減っていく含み益を見ていると一旦利食いしようと全株売却しました。

某インフルエンサーが注目してくれたおかげもあって、株価が買ってすぐに上がった銘柄でした。

最近では、アメリカ事業のレイオフをやったとの報道もあり、株価が上に向かって上昇しそうな感じがするのですが、決算までに日銀会合とFOMCを通過するのでいったん下げそうな雰囲気がしないではなかったので売りました。

ちょうど7/26にタイミーが上場することもあって、メルカリを売ってタイミーを買いに行く投資家がいるのではないかと邪推していました。

ここは15%以上利益を取れたので、売却したことについては利食い千人力ということで納得はしています。2000円付近もしくは割ってくるようなら再度入ってもいいかなと思います。

小林製薬(4967)

ここは、オアシスが買ったというニュースで当日に買いを入れていましたが、他の銘柄がガンガン下がっていく中で、持っているのが怖くなって売りました。7/25に買って7/25に売るという、いわゆるデイトレですね。

10%くらい上がるのかなぁと思って買ったのですが、地合いが悪かったこともあり思ったより上がらなかったので、自分の予想が当たらなかったので早々に手仕舞いしました。

8,000円くらい利益が取れました。ちょうど前日が土用の丑の日ですかいらーくでうな重を食べたのでその分くらいはとれたかなと思います。

売るときの場面を再確認する・ハッキリさせておく

今回、急落で売ってしまった理由を振り返ってみて考えている中で、自分の中で売るときの場面・理由が明確にしていなかったことがろうばい売りした原因だったかなと思いました。

配当狙いなど明確にしていたつもりでも実際に下落を目の当たりにして売ってしまった銘柄もあるので意思が弱いなと痛感しました。

株式投資はメンタル面を本当に鍛えないといけない。または、鍛えられるなと思いました。

日々の値動きに関しては十分に耐性が付いていたかと思っていましたが、最近あまりない急落を目の前にして動揺して売ってしまった感がすごいです。

そうしないために、買ったときの理由や売るときの理由を明確にしておき、記録しておく必要があるなと思いました。

そして、日々勉強が欠かせないと感じました。証券会社のホームページ内にはそういう知見のある記事もたくさんありますのでそういうところで勉強することも大切だなと思いました。

私は松井証券 に口座を持っており、口座を持っていると無料で見れる会員限定の動画を見て勉強するのも手だなと思いました。

他にも学べるラブリーなどコンテンツは充実しているので教材はいくらでもあり、こういう下げのきついときほど相場を見てしまうと売りたくなるということが分かったのでそういう時は、おとなしく勉強して次のチャンスを虎視眈々と狙うのもいいかなと今は思っています。

終わりに

今週の下落で売った銘柄とろうばい売りした反省をまとめました。

メルカリが含み益だったので、ろうばい売りしたトータルで損は出ていません。ただ、将来の利益を逃したかもしれません。

来週は、日銀の決定会合にFOMCなど株式市場に影響を与える重要イベントが目白押しです。また、保有銘柄の決算発表シーズンもあり、株価が大きく動きそうです。

今自分の持っている銘柄に関しても、それを機に保有するのか売るのか考えるいい機会になりそうです。

まぁ、反省とは言いつつも、同じようなことを繰り返している節はありますが、サラリーマン投資家としてちょっとずつ前に進んでいると思ってこれからも精進していこうと思います。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

-株・資産運用
-